どんなカラダの本にも載っている
とってもメジャーな筋肉
「腸腰筋」
カラダを支えるために
必要な筋肉なのですが。。。
単純な筋トレで、強く”硬く”なってしまった
「腸腰筋」は
かえって腰痛の原因になります!
「腸腰筋」の働きは
腰と股関節を近づける(曲げる・屈曲)
そのため
硬くなった「腸腰筋」は
腰を引きつけて、反らしてしまい
腰の負担となって
腰痛の原因となってしまいます!
そんな「腸腰筋」をゆるめてくれるのが
『大臀筋』
『大臀筋』は
股関節を後ろに引く働きで
硬くなった「腸腰筋」を
ゆるめて伸ばしてくれます。
硬くて、慢性的に痛くなっている腰を
ゆるめて、痛みを解消してくれて
さらに姿勢も良くなる
まさに”一石二鳥”な筋肉なんです!
そんな『大臀筋』に活躍してもらうための
ムーブメント(動き方・使い方は)は
こちら⬇
カジュアルピラティス
「お悩み・テーマ別セミナー」
でしっかりと身につけていただけますよ!